top of page

写真は2019年以前に開催した時のものです

路地.jpg
路地キャンドルStreet Candle

昔ながらの碁盤の目の街並みが残る高砂町内の路地約6Km

​をキャンドルで結びます。秋の夜タイムスリップした町をゆっくりと歩いてください。

会場内の江戸時代~昭和にかけてのめずらしい建物や文化財を12箇所ライトアップで飾ります。また、普段入れない建物にも入れます。

十JAZZ.jpg

会場内数会場をジャズギャラリーと題して、ジャズのコンサートが開催されます。

​地元や京阪神から様々なジャズグループがあつまります。音楽と灯りのコラボレーションをお楽しみください。(一部有料会場あり)

星が集まる場所 The  Galaxy

和みの灯り Galaxy Of Nagomi

高砂神社の境内を約3,000灯のキャンドルで飾ります。

 ゆるやかなキャンドルの灯りの中、和んでください。

願い書いて献灯が出来る、願いの灯り(500円 記念品付 20:00まで)もあります。

水の灯り  Water Galaxy

堀川に浮ぶ約30艇のヨットのセールにLEDが輝き、水面にゆれロマンチックな空間を演出します。

夢の灯り Galaxy Of  Dreams

出汐館前の公園の遊具を利用して夢のような灯りを演出します。

小学校の壁面を利用した映像投影など

夢の世界をお楽しみください。

結びの灯り Galaxy Of Musubi

高砂といえば「結びの町」です。

工楽家旧宅裏庭を結びをテーマにした灯りで演出します。

​さて、今年はどんな結びが生まれるかお楽しみにしてご来場ください。

高砂楽市 銀座商店街

高砂商店の皆さんが模擬店を実施します。心もおなかも満腹にしてください。

食べ歩きはやめてね!

※ 飲食は決まった場所のみ(飲食スペース)でお願いします。

申義堂

​江戸時代の学問所です。

夜間特別公開とライトアップ

堂内では申義堂の解説。

ワークショップとして墨と筆で絵や字を書いたキャンドルカバーを作る、

​~てならい キャンドルカバー~を実施いたします。

​工楽家旧宅

はん布専用の布を開発し、日本の海運を大きく進歩させた「工楽松右枝門」の旧宅です。ライトアップと夜間特別開館を行います。館内や展示もごゆっくりお楽しみください。

旧消防会館

昔の高砂消防会館を残したものです

ライトアップと会館内ではコーラスグループのコンサートを行います。

出演者

1日目 高砂少年少女合唱団

2日目 ヴォーチェ沙羅

​両日とも18:00~21:00途中休憩有

来て民家

古民家花井家住宅です。

夜間特別開館し、高砂染の展示販売

​高砂神社秋祭り写真展、お茶席、コーヒーの販売、家の横の広場でフリーマーケットを開催します。

TIA国際交流スペース

旧片岡医院を使用して、高砂市の姉妹都市、オーストラリアラトローブ市のパネル展を外の駐車スペースではチュロスの販売を行います。

大崎家

古民家大崎家です。

邸内には防空壕もあります。

古民家コンサートを開催

両日とも18:00~21:00途中休憩有

出演者

​パピヨン・花音(かおん)

高砂縁日

商工会議所前の駐車場を利用し、縁日を開催します。

​片ヌキや千本引きなどを予定いています。大人も子供もいっしょにどうぞ。

堀川市

工楽家旧宅前の駐車場を利用して、模擬店を開催します。

​12日にはジャズのライブも開催します。

町の観光案内所「結びん」

お知らせ

次郎助町センター街で予定していました「万華鏡アート」はアーティストさんの体調の不良により中止させていただきます。

​高砂市観光交流ビューローの事務所としても活用している、観光案内所「結びん」です。ここは昔の郵便局だった古民家を活用しています。万灯祭の情報や高砂市内のイベント観光情報、物産品やおみやげもどうぞ!

bottom of page